2020年4月10日現在の様々な情報を、私なりにまとめてみました。後からみると誤った内容もあるかもしれませんがご容赦ください。専門用語も含まれており、読みにくいかもしれません。
これまでにヒトに感染するコロナウイルスは4種類知られており,感冒の原因の10 ~15%を占める病原体として知られていた. 2002 年中国・広東省に端を発したSARS(重症急性呼吸器症候群)は,コウモリ(あるいはハクビシン)のコロナウイルスがヒトに感染し,ヒト- ヒト感染を起こすことで8,000 人を超える感染者を出した.また,2012 年にはアラビア半島でMERS(中東呼吸器症候群)が報告され,ヒトコブラクダからヒトに感染することが判明した.そして2019 年12 月から中国・湖北省武漢市で発生した原因不明の肺炎は,新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が原因であることが判明した。
SARS-CoV-2 は,SARS やMERS の病原体と同じβコロナウイルスに分類される動物由来コロナウイルスと判明したが,宿主動物は2020 年2 月時点ではまだ分かっていない.現在はヒト- ヒト感染によって流行が広がっている状況である.SARS-CoV-2 による感染症をCOVID-19(感染症法では新型コロナウイルス感染症)と呼ぶ。